会社概要

会社概要
名称 | 株式会社 大町 (かぶしきがいしゃ おおまち) |
---|---|
沿革 |
|
代表者 | 代表取締役社長 秋山 秀行 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 40名 |
業務内容 | 食品の企画、卸 だがし(なつかし玩具含む)及び、農産物の直販 |
営業品目 | 菓子・食品全般 |
主要取引先 | 一般消費者、量販店、生協 等 |
取引銀行
| 中国銀行 長船支店 伊予銀行 岡山支店 山陰合同銀行 岡山支店 トマト銀行 片上支店 |
所在地 | 〒701-4262 岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5 |
TEL | 0869-26-6580 |
FAX | 0869-26-6587 |
社長挨拶

縁尋機妙
良い縁は次から次へとまた、良い縁を結んでくれます。ですから人のご縁を大切にしなければならないと思います。私たちは、人のご縁を通して日本の心の原点を求め続けることによって、人間としての価値(人格)を高め、よりよき家庭・地域・国のために貢献できる企業を目指しております。
"もの"を売るのではなく"コト"を提供することによって、明るく広く温かい世の中に生きてゆきたいと、心より願っております。
社是
-明るく-
明るい笑顔でありがとう
-広く-
広くすべてのことにおかげさま
-温かく-
温かい慈悲慈愛の心をもって感謝
企業目的
本物のおいしさを通して日本の心に気づいてほしい
株式会社大町は"本物のおいしさ"のご縁を結び合うことを"志"とします。
"本物のおいしさ"とは、有名であるとか高価であるとかではなく、次のようなものと考えます。
・物心両面で「おいしい」「楽しい」と感じられるもの
・素材の持つ本来の価値を活かしたもの
・郷土の歴史や文化・昔ながらの製法を継承しているもの
・作り手の顔が見える安心なもの
私たちは日本各地に埋もれている「"日本の心"を継承する中小零細企業」を掘り起こし、共存共栄していくことを使命としています。
私たちはできるだけ国産素材を使い、生産者の方々に元気を取り戻し、日本の農業活性化の一躍を担っていきます。
本物のおいしさ縁結び業
株式会社 大町
プライバシーポリシー
当社は、高度情報通信社会における個人情報の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。
個人情報の取得について
当社は、適法且つ公正な手段によって、個人情報を取得します。
個人情報の利用について
- 当社は個人情報を、取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
- 当社は、個人情報を委託業者との間で共同利用し、または個人情報の取扱いを委託業者に委託する場合には、当該委託業者につき厳正な調査を行なったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行ないます。
個人情報の第三者提供について
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。
個人情報の管理について
- 当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
- 当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などを防止するため、不正アクセス、コンピュータウィルス等に対する適正な情報セキュリテイ対策を講じます。
- 当社は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏洩させません。
個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
当社は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等の要請があった場合には、当社所定の手続きにもとづき合理的な範囲内で対応いたします。尚、個人情報に関するお問合わせは、当社「経理総務部」でお受けいたします。
組織・体制
- 当社は、個人情報保護管理者、副管理者、管理責任者等を任命し、個人情報の適正な管理を実施します。
- 当社は、役員及び社員等に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。
個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善
当社は、この方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラム(本方針、個人情報保護管理規程及び関連規程、規則を含む)を策定し、 これを当社従業員その他関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善致します。
制定 2005年4月
改定 2009年9月
株式会社 大町
代表取締役 秋山 秀行
FAX.0869-26-6587
受付時間:9:00~17:00
(土曜、日曜、祝祭日、年末年始除く)